助産ステーションウィズでは
1Day講座と継続講座を行なっています!
4月は
17日 1Day講座
「最初に知っておきたい!根拠から学ぶ助産師の超音波講座」
24日から 4ヶ月の継続講座
「基礎から徹底的に知識を身につける 助産師外来の超音波講座」
助産師(アドバンス助産師、J-CMELS終了、新生児蘇生法「専門」コース終了認定)
看護師
超音波検査士(産婦人科領域)
ヴォーク社認定ポーセラーツインストラクター
20年間、病院勤務をしてきました
北海道の総合病院の産婦人科で勤務後、上京し、大学病院では産科病棟、外来に所属し、助産師外来、産後外来など外来業務の経験をしました
そこで超音波の魅力に吸い込まれ、胎児超音波を学ぶ為に超音波の師匠である医師がいる病院の胎児科で出生前診断、超音波の経験を積みました
再度大学病院に戻り、産科病棟、外来に所属し、総合病院で学んだ超音波の経験を活かして超音波スクリーニングも担当させていただいていました
超音波を専門にやっている助産師というと珍しい存在だと思います
助産師1年目の時に両手のないお子さんの分娩介助をしたことをきっかけに超音波に興味を持つようになりました
超音波スクリーニングができるようになりたい。その想いから超音波検査士を取得し、試行錯誤をしながら医師の協力を得て、知識、スキルを習得していくことができました
しかし、助産師が超音波を学ぶ基盤がない中で習得することは簡単ではありませんでした
超音波を実践している助産師は私が始めた18年前と比べると増えています。しかし、学ぶ環境は変わっておらず、不安を抱えながら実践している人も少なくないです
助産師自身も安心して、妊婦に安全で安心を与えられる超音波技術が提供できるように知識や技術の提供ができる場を作りたい。そんな想いから超音波講座がスタートしました。
助産師が当たり前に超音波ができる未来に向かって一緒に成長していきましょう!
岩本 しほ